「もったいない」と思っているうちに、使わないままどんどん溜まってしまったお皿やカップ。
そんないらない食器、思い切って断捨離してみませんか?
ですが、そのままゴミ袋に詰めて捨ててしまうのは×。食器の捨て方にもルールがあるため、そのままでは問題になってしまう可能性があります。
そこでここでは、食器の処分方法について紹介します。
食器の捨て方について
プラスチック製の食器
軽くて割れにくいため、お皿・コップ・鉢・子供用食器など食器全般によく使用されている素材です。
自治体により名称や扱いは異なりますが、プラスチックのゴミ、もしくは燃えるゴミとして捨てることができます。
金属製の食器
熱伝導が良くさびにくいことから、多くの鍋やフライパンなどに多く使われる素材です。
こちらは金属ゴミとして処分する必要があります。金属製の調理器具も当てはまりますが、多くの自治体は30cm以上の食器を「粗大ゴミ」としているので、大きい食器の場合は注意が必要です。
陶磁器・ガラス製の食器
家庭で最も多いのが陶磁器・ガラス製の食器だと思います。
これらは燃えないゴミの扱いとなります。割れやすいため、新聞紙に包む、箱に入れる、透明な袋に入れて品名を書くといった手順を踏むのが一般的です。
【捨てるだけが断捨離じゃない!】まだ使える食器の処分をするなら
実家の倉庫整理や遺品整理など、大量の食器を処分をするときは、食器買取サービスを使って売ってみるのも手段のうちです。量が多いと仕分けも面倒ですし、粗大ゴミとして出す場合は費用も発生します。
食器買取サービスを利用すれば大量の食器を無料で処分できるだけでなく、買取してもらえた分だけお金を受け取ることもできます。1点から買取OKの業者も多いので、食器を捨てる前に食器買取サービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
査定に関する手数料は無料というサービスも多いので、食器を捨てる前に一度、無料査定を試してみることをオススメします。